【産総研柏の葉市民アドバイザー インタビュー】「産総研と市民がお互いに学び合いながらあるべき未来像に向かっていく。そんなコミュニティに出来ればいいな、と思って活動しています。」
- ホーム
- MOBILITY モビリティ
MOBILITYモビリティ
人を中心とした先進のモビリティ
SCROLL
未来のモビリティを日常に。
交通手段の多様化を図り、街の利便性を高めるとともに、手動運転よりも安心・安全な自動運転を実現し、未来のモビリティを日常にすること。そんな目標を掲げ、「柏の葉スマートシティ」では、私有地でのテスト走行はもちろん、公道での実証実験も可能な開発研究環境を整えています。その充実した環境が、世界を視野に挑戦し続けるプレイヤーを呼び、新たな共創が生まれています。
モビリティの共創環境
幅広い実証を叶えるモビリティフィールド
私有地でのテストフィールドから公道での実証をサポートを叶えるこの環境には、モビリティの未来へ挑戦し続けるプレイヤーたちが集まっています。
-
NTTドコモ 実証実験環境
5.9GHz帯に対応したセルラーV2X搭載通信システムの他、広大なテストコースや三次元地図データの活用が可能。
-
KOIL MOBILITY FIELD
自動運転やマイクロモビリティ、水素燃料電池ドローン、ロボット草刈機などの開発に寄与するフィールドを用意。
-
公道
自動運転バスの営業運行実証実験を継続中。ラストワンマイルモビリティの公道での開発検証や実証実験も可能。
-
柏ITS推進協議会
東京大学の研究者、企業、行政、警察などで組織。新たなモビリティの研究開発や新技術の実証・実装を牽引。
-
東京大学
ITS R&R 実験フィールド自動車や鉄道の実スケールの実験を行えるフィールドと設備を構築。直線距離が最長約300メートルの走行試験路を設け、V2I対応信号機や横断歩道、踏切など実際の道路環境を整備。都心では実施困難な大規模実験も可能。
安全な無人運転の実現を目指したインフラ環境を構築
自動運転レベル4を目指すモデル地域に
経済産業省が国土交通省と連携して立ち上げた「自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実装プロジェクト」。そのテーマ4「混在空間でレベル4を展開するためのインフラ協調や車車間・歩車間の連携などの取組」を担うモデル地域のひとつに、柏の葉地区が選定されました。東京大学を中心に、無人自動運転の実現に向けた取り組みが始まっています。
協調型システムの検討・検証を推進
長期にわたり自動運転バスの公道実証実験を重ねてきた「柏の葉スマートシティ」には、LiDAR搭載信号機や通信技術V2Xなどの協調型システムが装備され ています。今後もさらに協調技術の研究開発を進め、インフラ協調型システムの社会実装を目指します。
NEWSお知らせ
-
2024年10月14日
柏の葉スマートシティで“共創”から生まれるイノベーションを体感できる2日間! 「柏の葉イノベーションフェス2024」開催
-
2024年06月04日
テック系スタートアップが柏の葉スマートシティに集結 「第13回 アジア・アントレプレナーシップ・アワード2024」 6月4日より、国内スタートアップの一般公募を開始
-
2024年05月07日
柏の葉スマートシティで未来を変える事業を創る!三井不動産×柏市のスタートアップ成長支援プログラム 「KOIL STARTUP PROGRAM 2024」募集開始
-
2024年04月15日
NHK:「漫画家イエナガの複雑社会を超定義」にて柏の葉スマートシティについて放送されました
TOPICSトピック
EVENTSイベント
PAGE TOP