EVENTS市民公開講座『未来を守る医療ーAYA世代の子宮頸がんと向き合うー』
SCROLL

2025年09月21日~2025年09月21日
子宮頸がんは、30代~40代の親世代に多く発症する一方で、その予防は10代のうちから始めることができます。
今回の市民公開講座では、「予防」と「治療」の両面から子宮頸がんに正しく向き合うための知識を、最新の医学的知見とともにわかりやすくお届けします。
HPV ワクチン接種による予防や検診の重要性、また実際にがんと診断された後の手術・薬物療法・放射線治療など、多角的な視点から理解を深めます。
さらに、思春期世代である中学生の声も交えることで、「もし家族ががんになったら?」という問いに、子どもと大人が一緒に考える機会を提供します。また、思春期の時期から変わって医学部生となった立場から、AYA 世代のがんの予防や治療について改めて気づいたことも共有します。
自分や大切な人を守るために、今、知っておきたいことがあります。ぜひご家族でご参加ください。
<日時>
2025/9/21(日)
<場所>
柏の葉カンファレンスセンターRoom1+2
<時間>
10:00~12:00
<主催>
公益財団法人 日本医学物理学会
PAGE TOP